HOME
ENGLISH
SITE MAP
Your browser does not support script
総合研究博物館の専任教員は、東京大学大学院の研究科等に所属して大学院教育を行っています。
本館教員の指導のもとで修士/博士課程の大学院生として勉学をするには、当該教員が所属する研究科の専攻に入学する必要があります。
また、資料部門との連携のもと、各研究科所属の大学院生が当館の学術標本、設備等を利用して大学院研究を行うこともできます。
以下に、本館教員について、1)兼担する研究科、2)研究室、3)個人プロフィール、へのリンクを示します。
西野 嘉章
(IMT館長、特任教授:美術史学、博物館工学)
2)
博物館工学研究室 (西野研究室)
3)
プロフィール (総合研究博物館)
諏訪 元
(特招研究員:形態人類学)
1)
理学系研究科生物科学専攻
2)
人類形態学研究室 (諏訪研究室)
3)
プロフィール (総合研究博物館)
西秋 良宏
(館長・教授: 先史考古学)
1)
人文社会系研究科歴史文化学科考古学研究室
2)
先史考古学研究室(西秋研究室)
3)
プロフィール (総合研究博物館)
遠藤 秀紀
(教授:比較形態学、遺体科学)
1)
理学系研究科生物科学専攻
1)
農学生命科学研究科農学国際専攻
2)
遺体科学研究室 (遠藤研究室)
3)
プロフィール (理学系研究科生物科学専攻)
3)
プロフィール (総合研究博物館)
海部 陽介
(教授:人類進化学、形態人類学)
1)
理学系研究科生物科学専攻
2)人類史研究室(海部研究室)(準備中)
3)
プロフィール(総合研究博物館)
米田 穣
(教授:年代学、先史人類学)
1)
新領域創成科学研究科先端生命科学専攻
2)
同位体生態学分野
3)
プロフィール(総合研究博物館)
宮本 英昭
(教授:惑星科学)
1)
工学系研究科システム創成学専攻
3)
プロフィール (工学系研究科システム創成学専攻)
3)
プロフィール (総合研究博物館)
三河内 岳
(教授:惑星物質科学・鉱物学)
1)
理学系研究科地球惑星科学専攻
3) プロフィール (理学系研究科地球惑星科学専攻)
3)
プロフィール (総合研究博物館)
松崎 浩之
(教授:加速器質量分析、同位体地球化学)
1)
工学系研究科原子力国際専攻
2)
加速器質量分析研究室(松崎浩之研究室)
3)
プロフィール(総合研究博物館)
佐々木 猛智
(准教授: 動物分類学)
1)
理学系研究科地球惑星科学専攻
2)
動物分類学研究室 (佐々木研究室)
3)
プロフィール (地球惑星科学専攻)
3
) プロフィール (総合研究博物館)