東京大学総合研究博物館 The University Museum, The University of Tokyo
東京大学 The University of Tokyo
HOME ENGLISH SITE MAP
東京大学総合研究博物館ニュース ウロボロスVolime26Number2/3








案内
 

本館特別展示
『空間博物学の新展開/UMUT SPATIUM』
会期、公開対象、開館日時についてはホームページで最新情報をご確認ください。
会期:2021年11月11日(木)〜終期未定
入館方法:2022年5月31日現在は予約入館制としていますが、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況に応じて変更する可能性があります。最新の方法をホームページまたは以下の確認サイトでご確認のうえ、ご来館ください。
会場:本郷本館展示場
主催:東京大学総合研究博物館
協力:IARU-国際研究型大学連合、株式会社クリモト
確認サイト:http://www.um.u-tokyo.ac.jp/entry_jp.html

本館常設展示
 『UMUTオープンラボ−太陽系から人類へ』
会期:2021年12月16日(木)〜
入館方法:上記の本館特別展示と同じ確認サイトで要確認
会場:本郷本館展示場
問い合わせ先:03-5777-8600(ハローダイヤル)

スクール・モバイルミュージアム
『蝶−魅惑の昆虫−』
会期:2022年5月13日(金)?10月31日(月)
開館時間:9?:00?17:00
会場:文京区教育センター2階「大学連携事業室」
主催:東京大学総合研究博物館
休館日:日曜日・祝日
後援:日本鱗翅学会、日本蝶類科学学会、日本蝶類学会、ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」
問い合わせ先:03-5800-2591(文京区教育センター)

IMT特別展示
 『仏像工学――追体験と新解釈』
会期:2021年4月27日(火)〜 会場:インターメディアテク3階「COLONNADE3(ギャラリー3)」
主催:東京大学総合研究博物館

『プロトログ――山中俊治デザインの発生学』
会期:2022年4月26日(火)〜7月18日(月・祝)
会場:インターメディアテク2階「GREY CUBE(フォーラム)」
主催:東京大学総合研究博物館+東京大学生産技術研究所山中俊治研究室

特別公開『音のかたち――東京大学蓄音機コレクション』
会期:2022年4月16日(土)〜
会場:インターメディアテク3階「MODULE(モデュール)」
主催:東京大学総合研究博物館

ニュース
 

特別展示
 本館にて、2021年7月1日〜10月3日に『「疎と密」――音景×コレクション』を公開いたしました。

IMT特別展示
 インターメディアテクにて、2021年7月26日〜2022年3月27日に『アヴェス・ヤポニカエ(7)――日々是鳥日』を開催いたしました。また、2021年12月15日〜2022年3月27日に『からだのかたち(3)――東大医学解剖学掛図』も公開いたしました。

IMTイベント
インターメディアテクでは、以下のイベントを開催いたしました。
・2021年8月4日【申込制ライブ配信】#MuseumFromHome_02|実験アカデミック・アドベンチャー2021夏
・2021年10月30日〜11月14日 台湾ナウ??台湾コンテンポラリーアート・フェス
・2021年11月3日【申込制ライブ配信】#MuseumFromHome_03|実験アカデミック・アドベンチャー2021秋
・2021年12月19日【申込制ライブ配信】#MuseumFromHome_04|実験アカデミック・アドベンチャー2021冬
・2022年2月5日【ライブ配信】ディレクターズ・ライブ『ミュージアムを歩く(7)』
・2022年3月6日【申込制ライブ配信】#MuseumFromHome_05|実験アカデミック・アドベンチャー2022春

小石川分館イベント
 小石川分館館外ラボラトリーでは、『AnnEX Lab.ソトラボ』を以下の日程で行いました。
・2022年3月25日 ソトラボ第1回 フィルムトーク『インカの旅路、アルパカ肉の味』、講師:鶴見英成(本館助教/アンデス考古学、文化人類学)
・2022年4月22日 ソトラボ第2回 建築ウォーク『小石川分館を外部から観る』、講師:松本文夫(本館特任教授/建築学)
・2022年5月27日 ソトラボ第3回 発掘トーク『小石川御殿の堀遺構』、講師:成瀬晃司(本学埋蔵文化財調査室助教/日本近世考古学)

モバイルミュージアム
 東京タワーにて、2022年3月18日〜5月8日に東京大学×東京タワーコラボレーション企画、モバイルミュージアム・サウンドスケープ『音景夜景−−トウキョウヘオモイヲハセル』を公開いたしました。

スクールモバイルミュージアム
 文京区教育センターにて、2021年5月15日〜10月2日に『貝の不思議』を公開いたしました。また、同じく文京区教育センターにて、2021年11月8日〜2022年3月19日に『鶏玩考』を開催いたしました。

小石川分館3DVRの公開
 小石川分館は耐震基礎診断の結果を受けて2021年1月より長期休館中ですが、3DVRとして旧東京医学校本館(国指定重要文化財)と常設展示『建築博物誌/アーキテクトニカ』を自由に閲覧できるようになりました。現在は特別展示『空間博物学の新展開/UMUT SPATIUM』ホームページ内で公開しています。
企画製作:東京大学総合研究博物館
3DVR製作:ARCHI HATCH

博物館教員
2021年3月、楠野葉瑠香特任研究員、藏田愛子特任研究員、伊藤海特任研究員が退職しました。また、新たに同年5月より小枝圭太特任助教、6月より工藤光平特任研究員、7月より三木健裕特任助教が着任しました。
さらに新たに「国際デザイン学寄付研究部門」が設置され、7月より大澤啓特任研究員がインターメディアテク寄付研究部門から異動となり着任しました。現在の博物館のスタッフは以下のとおりです。

受賞
 海部陽介教授が第14回海洋立国推進功労者表彰を受賞しました。また、三河内岳教授が第24回日本鉱物科学会賞を受賞しました

出版
・『学舎景――国立台湾大学逍遥』
西野嘉章・陳光華編
発行:国立台湾大学図書館(2020年11月15日)
c2020 東京大学総合研究博物館+国立臺灣大学博物館群
・『東京大学総合研究博物館地史古生物部門所蔵 タイプおよび記載標本目録.第7部』東京大学総合研究博物館標本資料報告第126号
著者:伊藤泰弘・佐々木猛智
発行:東京大学総合研究博物館(2021年10月19日)
・『東京大学総合研究博物館所蔵 尾本惠市チョウ類コレクション目録.第2部(アゲハチョウ科:アゲハチョウ亜科)』東京大学総合研究博物館標本資料報告第127号
著者:矢後勝也・勝山礼一朗・原田基弘・手代木求・小川結子・石塚詩織・尾本惠市
発行:東京大学総合研究博物館(2021年10月20日)
・『東京大学総合研究博物館動物部門所蔵 魚類標本リスト(1)』東京大学総合研究博物館標本資料報告第128号
著者:小枝圭太・上島 励
発行:東京大学総合研究博物館(2022年3月31日)

ボランティアのご協力
  インターメディアテクでは、2021年7月1日〜2022年3月31日の間、下記11名の方々にIMTボランティアとしてご協力いただきました。
黄木あゆみ、栢場美帆、寒川湧太、北里萌音、古藤 南、田嶋結乃、土屋 心、寺下知美、袴田光平、肥田季美佳、山口菜月(敬称略)

博物館教職員
  2021年8月31日付けで秋篠宮眞子特任研究員が退職しました。2021年12月31日付けで矢嶋祐里事務補佐員が退職しました。2022年3月1日付けで渡邉佳乃事務補佐員が着任しました。2022年3月31日付けで西野嘉章特任教授、鶴見英成助教が退職しました。2022年4月1日付けで西秋良宏教授がインターメディアテク館長に就任し、矢後勝也講師、金崎由布子助教、久保泰特任研究員、斎藤誠史特任研究員、長井由梨子事務補佐員が着任しました。また、2022年4月1日付けで米村裕次郎副課長が農学部に異動して新井千恵子副課長が教育・学生支援部から当館に、川野友香利係長が文学部に異動して柴田晴香係長が農学部から当館に配置転換しました。



ウロボロスVolume26 Number2/3のトップページへ





小石川分館3DVR