東京大学総合研究博物館 The University Museum, The University of Tokyo
東京大学 The University of Tokyo
HOME ENGLISH SITE MAP
東京大学総合研究博物館ニュース ウロボロスVolime21Number3

案内

小石川分館特別展示
・『工学主義―田中林太郎・不二・儀一の仕事』
日時:2017年2月4日(土)〜
   5月28日(日)
   *3月20日(祝・月)は休館
会場:小石川分館1階
主催:東京大学総合研究博物館

・『IMAGINARIA2―映像博物学の試写室』
会場:小石川分館
主催:東京大学総合研究博物館
開催期間:2017年3月16日(木)〜
3月19日(日)、『IMAGINARIA2』会期中は開館時間を19:30まで延長(入館は19時まで)
【IMAGINARIA2関連イベント】
・Slime Synthesizer パフォーマンス
出演:佐々木有美+滝戸ドリタ
日時:2017年3月16日(木)
   18:00〜18:30
・授業ライブ「映像デザイン実習」
講師:松本文夫(本館特任教授)
日時:2017 年3月17日(金)
   16:00〜19:30
・対談『前衛のシネマトグラフィ』
講師:西野嘉章(本館館長、教授)+松本文夫(同特任教授)
日時:2017年3月18日(土)
   16:00〜17:30
会場はいずれも小石川分館2階『空間標本』展示室です。

IMTイベント
・映画上映会『日本実験映画の開花―EXPRMNTL 1963』
 日時:2017年3月24日(金)18:00(開場17:30、終了予定時間19:45)
 場所:インターメディアテク2階ACADEMIA(レクチャーシアター)
 参加費:無料(事前予約不要)
 席数:48席

蓄音機音楽会シリーズ
・「ジャズ大集成(サミット)(37)―淑女よ善良なれ」
 日時:2017年3月31日(金)
 18:00(終了予定時間18:45)
 場所:インターメディアテク2階 ACADEMIA(レクチャーシアター)
 参加費:無料 ※事前予約不要
 席数:48席
 主催:東京大学総合研究博物館
 協力:梅田英喜+マック杉崎

学校対象教育実験プログラムト
 インターメディアテクでは、学校対象教育実験プログラム「アカデミック・アドベンチャー」の募集を行っています。学校行事や授業で当館を訪れる小・中学生を対象に、ボランティア学生が「インターメディエイト」(媒介者)として一緒に展示物を観察・鑑賞し、自由に対話する体験を通じて、子どもたちが自らの好奇心を拡げ、探求心を深めることのできる創造的な学術探検の機会を提供いたします。
 利用日時:水曜日の9時半から12時までの間の約1時間(実施日は応相談、アドベンチャー開始は一般向け開館時間前となります)
 利用内容:ボランティア学生が務める「インターメディエイト」の案内による対話式展示観覧
 募集対象:小・中学校の学校団体(国公立・私立は問いません)
 利用人数:1団体あたり児童・生徒数5名から45名程度まで
 入館料・参加費:無料
 申込期限:利用希望日の30日前まで  申込みおよび問い合わせ連絡先:03-5777-8600(ハローダイヤル

ニュース
IMT展示
 インターメディアテクでは、以下の展示を公開いたしました。 ・平成29年3月9日から 連続展示『東京モザイク(2)―― 新生日本の貌』)

IMTイベント
 インターメディアテクでは、以下のイベントを行いました。
・平成29年2月25日 科学映画上映『クラウド・キネマ――阿部正直の山雲観測映像』)

蓄音機音楽会シリーズ
 インターメディアテク2階ACADEMIAにて、以下のとおり蓄音機音楽会を開催いたしました。
・平成29年2月17日「ジャズ大集成(サミット) (36)―ジェリー・ロール」

学校対象教育実験プログラム
 インターメディアテクにてアカデミック・アドベンチャーを開催し、以下の学校・団体にご参加いただきました。
・平成29年2月4日 梶田隆章先生講演会+アカデミック・ツアー
 AOKI財団研修プログラム 中学生28名OB.OG5名(+引率者4名)
・平成29年2月15日 第20回
 文京区立柳町小学校3年生73名(+引率者3名)

建築博物教室 第12回
 小石川分館では新原隆史氏(本館特任助教/隕石学、鉱物学)による「太陽系のアーキテクチャ――隕石に刻まれた46億年史」を平成29年2月25日(土)に開催しました。アーキテクトニカ・コレクション(展示ユニット)12『チェリャビンスク隕石(LLコンドライト)』を公開中です。

ギャラリートーク
 小石川分館では、平成29年2月25日(土)の建築博物教室開催当日、12:30から約30分、小石川分館学生ヴォランティア垣中健志によるギャラリートークを開催しました。

本館来館者
 事前に申し込みのあった主な本館来館者は以下の通りです(平成29年1月10日〜平成29年2月16日)。
 長春日章学園高中、北海道札幌啓成高等学校、八女学院高等学校、高知県立高知追手前高等学校、さくら国際高等学校東京校、中国大連市開発区第七中学校、韓国国立仁川大学、熊本県立牛深高等学校、世羅町立甲山中学校、江戸川区立松江第五中学校、平澤高等学校、福岡県立福岡中央高等学校、西南交通大学、華中科技大学、飯能信用金庫小手指信友会、山西大同一中、埼玉県上尾市立大石南中学校、福岡県立北九州高等学校、ルーテル学院高等学校、沖縄県立名護高等学校、Gangneung-Wonju National University、北九州市立高等学校、台湾台北市立松山高級中学、保善高等学校、京畿科学高等学校、北京情報科技大学、上海交通大学

小石川分館来館者
 事前に申し込みのあった主な小石川分館来館者は以下の通りです(平成27年5月11日〜平成29年2月16日)。
 世田谷区白鷺歩行会、武蔵野文化協会、高井戸グループ、一世クラブ歩こう会、東洋大学文学部、IPCC健保会(平成27年度)
 豊島区文化デザイン課(街歩きイベント)、東京史学会、東洋大学文学部(平成28年度)

ボランティアのご協力
 本館では、平成29年1月1日から1月31日の間、下記16名の方々にボランティアとしてご協力いただきました。
飯干ユミ、内田誠、金子清敏、上由美子、木村照子、國近尚三、佐藤和子、添田禮子、冨澤仁美、永田正博、成岡須美子、渕上妙子、星佳子、山田節子、渡邊淳子、兵頭勝(敬称略)
インターメディアテクでは、平成29年1月1日から平成29年1月31日の間、下記10名の方々にIMTボランティアとしてご活動いただきました。
 磯部翠、岩井和貴、上森星理亜、遠藤綾乃、垣中健志、中田大夢、伏見有加、山本桃子、横山喜己、和田翠(敬称略)
また、1月30日には、IMTボランティアサポーターとして下記の方に参加いただきました。
 鏡味瑞代(敬称略)
 小石川分館では、平成29年1月5日から平成29年2月16日の間、下記の6名の方々に小石川分館学生ヴォランティアとしてご協力いただきました。
奥山和、垣中健志、坂口舞、吉田敦則、米村美紀、米村友希 (敬称略)
 また小石川分館の平日の開館にあたり東京大学総合研究博物館ボランティアの会(本館ボランティア)の方々にご協力いただいております。平成29年1月5日から平成29年2月16日の間に下記の14名の方々にご活動いただきました。  飯干ユミ、伊藤道子、岩附二三男、金子清敏、上由美子、木村照子、佐藤和子、佐藤れい子、関口順子、永田正博、成岡須美子、宮崎眞一、柚木陽子、渡辺純子(敬称略)


ウロボロスVolume21 Numbe3のトップページへ