Outline

Profile

Access

Contact

 東京大学総合研究博物館は、1877年の創学以来蓄積されてきた、総数にして600万点を超える「学術標本=モノ」を活動の基軸に据えています。すなわち、大学に付設された教育研究機関として世界的水準の学術研究を追求展開するとともに、学術標本の保存、管理、活用を図るミュージアムとして高度で独創性に富む活動を推進することを目標としています。このような大学博物館の実験的精神から、当館では「アート&サイエンス」をテーマのひとつに掲げ、これまでにも両世界を架橋するさまざまな展覧会や、ファッションショー、演劇などのイベントに意欲的に取り組んでまいりました。2009年4月には「インターメディアテク(IMT)寄附研究部門」を発足し、21世紀における新たなミュージアム像となる「国際的な学術・文化の総合ミュージアム」の具現化に向けた研究への取り組みを進めております。
 このたびはその一環として、特別展示『ファンタスマ――ケイト・ロードの標本室』を小石川分館にて開催する運びとなりました。本展は、丸の内地区に2012年オープン予定の総合文化施設「インターメディアテク(IMT)」のプレイベントとして位置づけられています。本展の会場となる小石川分館は、1970年に国の重要文化財に指定された東京大学現存最古の学校建築です。1876年に東京医学校の中心建築として本郷に建てられ、後に小石川植物園内に移築再建したものを、現在では博物館施設として活用しています。この擬洋風木造二階建ての歴史的建築の内部に展開される常設展示は、東京大学に蓄積された歴史的な学術標本を用いて、ミュージアムの原点とも言うべき「驚異の部屋」の世界を現代に構築してみせています。「驚異の部屋」とは、大航海時代の西欧諸国において、王侯貴族や学者たちが不思議や驚異という感覚のままに、分野を隔てることなくさまざまな珍品器物を蒐集したコレクション陳列室のことを言います。
 本展は、オーストラリアの現代美術家、ケイト・ロードの作品を小石川分館の「驚異の部屋」に招き入れ、ロードの標本室をその中に出現させることにより、常設展示とは異なる位相の新たな「驚異の部屋」的世界観を提示しようとするものです。

 

 In April 2009, the University Museum, The University of Tokyo (UMUT) launched the Intermediatheque (IMT) Department in order to pursue its research activity in the perspective of creating an “International Multidisciplinary Museum of Science and Culture.” In this context, the UMUT is holding the special exhibition Fantasma: Kate Rohde's Chamber of Specimen, as a pre-event for the opening in autumn 2012 of the Intermediatheque (IMT) in the Marunouchi district, in front of Tokyo station.
 The Koishikawa Annex, a historical building designated an Important Cultural Property, displays scientific specimens accumulated since the establishment of the University of Tokyo in the form of a contemporary Wunderkammer, which can be considered as the point of departure of modern museums.The word Wunderkammer refers to the cabinets holding the collections of rare objects built in Western Europe during the Age of Exploration by aristocrats and scholars, according to their sensibility to strangeness and wonder, and regardless of classification.