東京大学総合研究博物館 The University Museum, The University of Tokyo
東京大学 The University of Tokyo
HOME ENGLISH SITE MAP


プロジェクション・ウォーク
超小型プロジェクタで映像を投影しながら夜の博物館を歩く
イベント情報
すべて参加無料、事前申し込み不要です。

2月18日[金]
 
17:30 オープニング・セレモニー(司会:Kei Osawa)
 musescape上映、プロジェクション・パフォーマンス、
 西野嘉章館長あいさつ、松本文夫准教授あいさつ(-18:00)
18:30 オープニング・ダイアログ
 「映像・記憶・表現――20 年の空白のあとに」
 西嶋憲生(映像評論家・多摩美術大学教授)
 西野嘉章(東京大学総合研究博物館館長)(-19:30)

2月19日[土] 
16:00 プレビュー:解説付きの作品連続上映(-17:00)
18:00 プロジェクション・ウォーク:
 超小型プロジェクタで映像を投影しながら夜の博物館を歩く(-19:00)

2月20日[日] 
16:00 プレビュー:解説付きの作品連続上映(-17:00)
18:00 ディスカッション「映像博物学」
 映像博物学の可能性とは何か。博物館・美術館の学芸員による発表討論。
 パネラー:井口芳夫(日本カメラ財団)、沓沢博行(東京都江戸東京博物館)、
 塚田美紀(世田谷美術館)、祖敷彩(多摩六都科学館)、宇野淳子(国学院大学)、
 秋山和彦(杉並区立郷土博物館)、原田明夫(東京国立博物館)、井波吉太郎
 (川崎市岡本太郎美術館)、上野恵理子(東京大学総合研究博物館小石川分館)。
 司会:松本文夫(東京大学総合研究博物館)(-19:30)

2月23日[水] 
18:00 セミナー「シネマ断片にみる映像の創造手法T」
 映像制作における撮影/編集/演出/空間構成の創造手法をさまざまな映画から
 探る(前編)。講師:松本文夫(東京大学総合研究博物館)(-19:30)

2月24日[木]
18:00 プロジェクション・ウォーク:
 超小型プロジェクタで映像を投影しながら夜の博物館を歩く(-19:00)

2月25日[金] 
16:00 プレビュー:解説付きの作品連続上映(-17:00)
18:00 セミナー「映像博物学の挑戦」
 映像と博物学の歴史から、映像博物学の可能性を考える。総合研究博物館の教育活動
 で制作された映像作品も紹介。講師:松本文夫(東京大学総合研究博物館)(-19:30)

2月26日[土] 
16:00 プレビュー:解説付きの作品連続上映(-17:00)
18:00 プロジェクション・ウォーク:
 超小型プロジェクタで映像を投影しながら夜の博物館を歩く(-19:00)

2月27日[日] 
14:00 セミナー「シネマ断片にみる映像の創造手法U」
 映像制作における撮影/編集/演出/空間構成の創造手法をさまざまな映画から
 探る(後編)。講師:松本文夫(東京大学総合研究博物館)(-15:30)
16:00 プレビュー:解説付きの作品連続上映(-17:00)
18:00 クロージング・イベント:
 プロジェクション・ウォークのフィナーレ。超小型プロジェクタで映像を
 投影しながら夜の博物館を歩く(-19:30)

「IMAGINARIA――映像博物学の実験室」展のトップページへ