東京大学総合研究博物館コレクション/スクール・モバイルミュージアム
隕石 星のカケラが語ること
企画・展示 三河内 岳・遠藤 秀紀
協力 国立極地研究所
宇宙からやって来た、星のカケラである“ 隕石(いんせき)”。どこの星から来た、どんな“ 石” なのでしょうか? じつは、隕石のほとんどは火星と木星の間にある小惑星からやって来ていて、中には月や火星から飛んで来たものも見つかっています。展示されたたくさんの隕石から、地球にやって来るまでの長い道のりを想像してみてください。隕石は46億年前の太陽系の誕生とその後のダイナミックな天体進化の歴史を記録したタイムカプセルなのです。隕石は、南極や砂漠でたくさん見つかっていて、研究者らによって隕石探査のフィールドワークが行われています。展示では、どのようにして、太陽系の歴史証人となる希少な研究材料が採集されるかも紹介します。また、巨大な隕石は、地球に落下したときの大爆発によって衝突クレーターを作ります。隕石そのものは、蒸発して残りませんが、そこにあった地球の岩石は、宇宙からのメッセージを受け取り、巨大衝突の痕跡を残すのです。これら様々な“星のカケラ”を眺めていると、太陽系と地球の長い歴史をきっと実感することができるはずです。
開催情報
展示期間:2024年11月12日[火]-2025年3月31日[月]
休館日:日曜・祝日、12月29日-1月3日
開館時間:9時から17時
入場料:無料
会場:文京区教育センター2階 大学連携事業室
所在地:〒113-0034文京区湯島4丁目7番10号
TEL:03-5800-2591
地図・アクセス:https://www.bunkyo-tky.ed.jp/ed-center/index.cfm/15,html
展示チラシ:https://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/2024inseki_flyer.pdf
講演会概要
時間:各回14:00-15:00
講師:三河内岳(東京大学総合研究博物館・教授)
会場:文京区教育センター 2階研修室
対象:どなたでも
定員:90名(先着順)
費用:無料
申込:不要(当日直接会場にお越しください)
講演会日程と題目
2024年12月14日 [土] 隕石が語る太陽系が生まれたころの話
2025年1月25日 [土] 火星から飛んできた隕石がある!?
2025年2月15日 [土] 南極で隕石を探す
2025年3月1日 [土] 砂漠は隕石の宝庫
文京区教育センターの展示ホームページ
https://www.bunkyo-tky.ed.jp/ed-center/index.cfm/7,html