
KGA6-A1 O96
175万年前のピック
エチオピア、コンソ出土
unifacial trihedral pick
1.75 million years ago
Konso, Ethiopia

175万から10万年前ごろまでの時代変遷と
石器製作技術の発達
(写真の石器は125万から175万年前の石器)
特別展示「最古の石器とハンドアックス―デザインの始まり」
アフリカ、とりわけエチオピアは、人類起源期から人類進化の各段階の、世界を代表する化石記録を産出している。本展示では、日本とエチオピアの研究者の1980年代以来の長年にわたる共同研究の成果に基づき、ホモ属の系統が出現した250万年前ごろからホモ・サピエンスの出現までの人類進化の道筋と石器テクノロジーの発展について展示する。人類化石の展示としては、著名な頭骨化石12点のレプリカ標本を空間配置した系統樹として示す。最古の石器とそれ以後の製作技術のイノベーションを示す展示としては、エチオピアから一時借用の52点の原研究標本を展覧する。これらには、260万年前の世界最古の「オルドワン」石器、175万年前の最古の「ハンドアックス」などの「アシュール石器文化」草創期の石器、その後、石器テクノロジーが段階的に発達し、洗練化・シンボル化してゆく様相、「出アフリカ」を成し遂げた現生人類(ホモ・サピエンス)の石器など、1990年代から近年までに発見された第一級の研究標本を展覧する。
ギャラリートーク
参加希望者は開始時間までに1階展示場に集合ください。
10月28日(土)14:00−15:00 諏訪 元 (展示のメイキングと内容解説)
11月11日(土)14:00−15:00 加藤茂弘 (アシューリアン型石器の年代を ど う決めたのか?)
12月 9日(土)14:00−15:00 佐野勝宏 (石器テクノロジーの変遷とその背景)
 |
展示関連出版物販売予定
アシュール石器文化の草創―エチオピア、コンソ
諏訪 元・ヨナス ベイェネ・
佐野 勝宏・ブルハニ アスファオ
東京大学出版会
販売価格 3888円(税込)
刊行物案内へ |