Takenori Sasaki 佐々木猛智
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/hp/sasaki/index.htm
Presentations in Japanese  国内学会  (佐々木自身が発表したもののみ)
             
076 佐々木猛智 2021年9月6日 古生物標本を研究に活かすための方策 日本地質学会第128年学術大会 オンライン大会タイカイ [zoom]
075 佐々木猛智・中野智之 2021年5月22日 カサガイ類のタイプ標本 日本貝類学会ニホンカイルイガッカイ 令和3 年度大会 オンライン大会タイカイ [zoom]
074 佐々木猛智 2021年2月5日 軟体動物系コセイブツガッカイ 統分類の最近の展開 日本古生物学会ニホンコセイブツガッカイ  第170回例会 シンポジウム2「軟体動物古生物学の最近の展開―現生と化石の横断的研究を中心に―」 オンライン大会タイカイ [zoom]
073 佐々木猛智・中野智之 2020年12月5日 アツカサガイ科の解剖学的定義 日本貝類学会ニホンカイルイガッカイ 令和 2 年度大会 オンライン大会タイカイ [zoom]
072 佐々木猛智・森滝丈也 2019年6月9日 オウムガイの解剖形質の再検討 日本動物分類学会第 55 回大会 神奈川県立生命の星・地球博物館 [口頭コウトウ]
071 厚芝真希・Chong Chen ・上杉健太郎・ 星野真人・砂村倫成・ 佐々木猛智  2019ネン 5ガツ 19ニチ 軟体動物腹足類の消化管3Dデータに基づく比較解剖と定量化 日本貝類学会令和レイワ 1年度大会
トウキョウ カセイ ガクインダイガク 院大学市ヶ谷キャンパス [口頭コウトウ]
070 山本大輔・西田 梢・白井厚太朗・杉原奈央子・石村豊穂・佐々木猛智 2018ネン5ガツ27ニチ カサガイ類のサイズと年齢 日本貝類学会平成30 年度大会
東京トウキョウ海洋カイヨウ大学ダイガク [口頭コウトウ]
069 佐々木猛智・伊藤泰弘・松原尚志・兼子尚知  2018ネン2ガツ3ニチ 古生物学を効率化する博物館標本データベース 日本ニホン古生物学会ニホンコセイブツガッカイ ダイ167カイ例会レイカイ 愛媛大学 城北キャンパス [口頭コウトウ]
068 佐々木猛智・前川 優・竹田裕介・厚芝真希・Chong Chen・野 下浩司・上杉健太郎・星野真人 2017年6月3日 動物標本の3D化と3Dデータの活用法の検討 日本動物分類学会第53回大会 海洋研究開発機構 横浜研究所 [ポスター]
067 佐々木猛智・前川 優・竹田裕介・厚芝真希・Chong Chen・野 下浩司・上杉健太郎・星野真人 2017年4月16 日 形態データの 3D 化と軟体動物学への応用
日本貝類学会平成 29 年度大会
ホテルシーモア, 和歌山県ワカヤマケン, 白浜町シラハマチョウ [口頭コウトウ]
066 佐々木猛智・竹田裕介・ 棚部一成・上杉健太朗・星野真人 2016年6月25日. 軟体動物頭足類の摂餌器官の機能形態 日本古生物学会2016年年会 福井県立大学, 福井ケンン福井市フクイシ [口頭コウトウ]
065 佐々木猛智・前川 優・前野哲輝・幸塚久典・近藤真理子  2016年6月11日
X線CTを用いた生物の内部構造の撮影法の検討 日本動物分類学会第52回大会 北海道大学理学部, 北海道札幌市サッポロシ [口頭コウトウ]
064 佐々木猛智・照屋清之介・渕上大河 2016年4月16日 カモガイの解剖と系統地理 日本貝類学会平成28年度大会. 東邦大学習志野キャンパス, 千葉県. [口頭コウトウ]
063 佐々木猛智 2015ネン8ガツ21ニチ 進化史学における博物館の役割:標本に基づく研究の新しい展開 日本ニホン進化学会シンカガッカイ 中央大学チュウオウダイガク, 東京都トウキョウト [口頭コウトウ]
062 佐々木猛智 2015年6月27日 軟体動物の多様性と系統進化 日本古生物学会2015年年会 産業技術総合研究所, 茨城県 [口頭] [学術賞受賞記念特別講演]
061 佐々木猛智・前川 優・佐々木理・前野哲輝・幸塚久典・近藤真理子 2015年6月14日 高精細 X 線 CT 装置を用いた生物多様性研究の効率化 日本動物分類学会第51回大会 広島大学教育学部, 広島県 [口頭コウトウ]
060 佐々木猛智 2015年5月26日 軟体動物の比較解剖学 日本地球惑星科学連合2015年大会 幕張メッセ, 千葉県 [poster]
059 佐々木猛智 2015年5月26日 遠洋域の軟体動物:形態および生態の一般的特徴 日本地球惑星科学連合2015年大会 幕張メッセ, 千葉県 [口頭] [招待講演]
058 佐々木猛智・忍澤成視・ 西田 梢・中野智之 2015年5月23日 ツタノハガイとオオツタノハ:種分類と生態情報の現状 日本貝類学会平成27年度大会 北海道蘭越町山村開発センター, 北海道 [口頭コウトウ]
057 佐々木猛智・近藤康生・照屋清之介 2014年6月28日 鮮新統唐ノ浜層群穴内層から発見されたカサガイ類:特にアオガイ属の化石記録と現生種との比較 日本古生物学会2014 年年会 九州大学総合研究博物館, 福岡県 [口頭コウトウ]
056 佐々木猛智・中野智之・照屋清之介 2014年6月14日 アジア北西太平洋域におけるカサガイ類の種分類の再検討 本動物分類学会第50 回大会 国立科学博物館筑波研究施設・総合研究棟, 茨城県 [口頭コウトウ]
055 佐々木猛智・照屋清之介・中野智之 2014年4月12日 カサガイ類の形態的・遺伝的変異と種分類における諸問題 日本貝類学会平成26年度大会 大阪市立自然史博物館, 大阪府 [口頭コウトウ]
054 佐々木猛智・伊藤泰弘 2013年6月29日 系統分類学を効率化する標本データベース 日本古生物学会 2013年年会 熊本大学, 熊本県 [口頭コウトウ]
053 佐々木猛智・酒井理恵・照屋清之介・中野智之 2013年4月20日 カサガイ類の系統分類の現状と課題:特に分子系統、タイプ標本、貝殻微 細構造について 日本貝類学会平成25年度大会 豊橋市自然史博物館, 愛知県 [口頭コウトウ]
052 佐々木猛智 ・鈴木庸平 ・植松勝之 ・渡部裕美 ・藤倉克則 ・小島茂明 2012年6月10日 アルビンガイ類の比較解剖:鰓の構造と共生細菌に注目して 日本動物分類学会第48回大会 東邦大学習志野キャンパス理学部5号館, 千葉県 [口頭コウトウ]
051 佐々木猛智・滋野修一・鈴木庸平・植松勝之・渡部裕美・藤倉克則・小島茂明 2012年4月14日 化学合成生態系における軟体部の特殊化:ハイカブリニナ科の解剖と組織学的解析 日本貝類学会平成24年度大会 東京家政学院大学市ヶ谷キャンパス, 東京都 [口頭コウトウ]
050 佐々木猛智・渡部裕美・狩野泰則・藤倉克則・小島茂明 2011年6月4日 深海性化学合成群集の貝類の多様性 – 最近の発見 日本動物分類学会第47回大会 琉球大学大学会館, 沖縄県 [口頭コウトウ]
049 佐々木猛智・松尾侑磨・西田 梢・中野智之 2011年4月17日 アツカサガイ科の再評価:解剖、貝殻微細構造、および分子系統 日本貝類学会平成23年度大会 九州大学総合研究博物館, 福岡県 [口頭コウトウ]
048 佐々木猛智・渡部裕美・小島茂明 2011年4月16日 マリアナ諸島沖の化学合成生物群集に生息する貝類:多様性と生物地理 日本貝類学会平成23年度大会 九州大学総合研究博物館, 福岡県 [口頭コウトウ]
047 佐々木悠・佐々木猛智 2010年4月10日 有殻翼足類の殻体構造 日本貝類学会平成22年度大会 名古屋大学野依学術記念交流館, 愛知県 [口頭コウトウ]
046 佐々木猛智・中野智之 2010年4月10日 カサガイ類の比較解剖学:上位分類群の定義形質の再検討 日本貝類学会平成22年度大会 名古屋大学野依学術記念交流館, 愛知県 [口頭コウトウ]
045 佐々木猛智・中野智之 2009年6月13日 カサガイ類(軟体動物腹足綱)の分類と系統:日本産全種のモノグラフの作成 日本動物分類学会第45回大会 名古屋港水族館, 愛知県 [口頭コウトウ]
044 佐々木猛智・中野智之 2009年4月4日 日本産カサガイ類の分類と系統:最近の発見と今後の課題 日本貝類学会平成21年度大会 大阪市立自然史博物館, 大阪府 [口頭コウトウ]
043 佐々木猛智・滋野修一・棚部一成 2009年1月31日 現生オウムガイの解剖:原始性の再検討および鞘形類との比較 日本古生物学会2009年例会 琉球大学, 沖縄県 [口頭コウトウ]
042 佐々木猛智・伊藤泰弘 2008年7月6日 東京大学総合研究博物館のデジタルアーカイブ:古生物標本の分類学情報のweb公開 日本古生物学会2008年年会 東北大学理学部, 宮城県 [口頭コウトウ]
041 佐々木猛智 2008年6月15日 微小貝の分類学: 研究の現状と今後の課題 日本動物分類学会第44回大会 横浜国立大学, 神奈川県 [口頭コウトウ]
040 佐々木猛智・Bernhard Ruthesteiner・Gerhard Haszpruanr・滋野修一 2008年4月12日 原始的な軟体動物の中枢神経系:比較解剖と系統上の意義 日本貝類学会創立80周年記念大会 東京家政学院大学市ヶ谷キャンパス, 東京都 [口頭コウトウ]
039 佐々木猛智・伊藤泰弘 2007年7月1日 東京大学総合研究博物館における古生物登録標本のデータベース化 日本古生物学会 大阪市立大学, 大阪府 [口頭コウトウ]
038 佐々木猛智・奥谷喬司・藤原義弘 2007年4月22日 ヤイバボラ(原足綱:ヤツシロガイ上科)の解剖と生態 日本貝類学会 豊橋市自然史博物館, 愛知県 [ポスター]
037 佐々木猛智・Jeroen Goud 2007年4月22日 オランダ自然史博物館所蔵のシーボルトコレクション 日本貝類学会 豊橋市自然史博物館, 愛知県 [口頭コウトウ]
036 佐々木猛智・Anders Warén 2007年4月21日 深海性化学合成群集に固有のカサガイ類ネオレペトプシス科の解剖. 日本貝類学会 豊橋市自然史博物館, 愛知県 [口頭コウトウ]
035 滋野修一・佐々木猛智・森滝丈也・春日井隆・阿形清和 2006年8月30日 非分節プランによる頭部および脳の進化:生きた化石オウムガイの胚発生と抹消部集中型ドメインの形成 日本進化学会 国立オリンピック記念青少年総合センター, 東京都 [ポスター]
034 滋野修一・佐々木猛智・森滝丈也・春日井隆・阿形清和 2006年4月9日 頭足類の腕は「足」か「頭部」か?:オウムガイの胚発生からみた起源 日本貝類学会 東京海洋大学品川キャンパス, 東京都 [口頭コウトウ]
033 佐々木猛智・狩野泰則・藤倉克則・土田真二 2006年4月8日 ラウ海盆およびケルマディック島弧から採集された新種の深海性貝類 日本貝類学会 東京海洋大学品川キャンパス, 東京都 [口頭コウトウ]
032 佐々木猛智・室 研太郎・小松美英子 2005年4月16日 無殻の内部寄生性貝類Asterophila japonica の解剖 日本貝類学会 西宮市貝類館, 兵庫県 [口頭コウトウ]
031 佐々木猛智・奥谷喬司・藤倉克則 2004年6月26日 日本周辺の現生化学合成生物群集に生息する貝類の特性:過去20年間の研究の総括 日本古生物学会 北九州市立自然史・歴史博物館, 福岡県 [口頭コウトウ]
030 佐々木猛智・室 研太郎・小松美英子 2004年5月23日 無殻の寄生性貝類 Asterophila japonica の特異な形態と生活様式 日本動物分類学会 千葉県立中央博物館, 千葉県 [口頭コウトウ]
029 佐々木猛智・奥谷喬司・藤倉克則 2004年3月27日 沖縄トラフの化学合成生物群集に生息するProvanna属の分類学的再検討 日本貝類学会創立75周年記念大会 国立科学博物館分館, 東京都 [口頭コウトウ]
028 佐々木猛智・奥谷喬司・藤倉克則 2003年6月29日 沖縄トラフの深海性化学合成生物群集に生息する軟体動物 日本古生物学会 静岡大学, 静岡県 [口頭コウトウ]
027 佐々木猛智・奥谷喬司・藤倉克則 2003年5月25日 沖縄トラフの化学合成生物群集から発見された軟体動物の新種 日本動物分類学会 京都大学理学研究科6号館, 京都府 [口頭コウトウ]
026 奥谷喬司・佐々木猛智・橋本 淳 2003年2月1日 インド洋の熱水噴出域の化学合成生物群集から発見された腹足類の新種 日本貝類学会 豊橋市自然史博物館, 愛知県 [口頭コウトウ]
025 佐々木猛智・奥谷喬司・藤倉克則 2003年2月1日 沖縄トラフの化学合成生物群集に生息する軟体動物の分類学的再検討 日本貝類学会 豊橋市自然史博物館, 愛知県 [口頭コウトウ]
024 渕上武士・佐々木猛智 2002年6月22日 カサガイ類(Patellogastropoda)の殻体構造:現生種の比較形態と化石種への応用 日本古生物学会 福井県立恐竜博物館, 福井県 [口頭コウトウ]
023 佐々木猛智・奥谷喬司・藤倉克則 2002年6月8日 日本列島周辺の化学合成生物群集から採集された深海性笠型貝類 日本動物分類学会 ミュージアムパーク茨城県自然博物館, 茨城県 [口頭コウトウ]
022 佐々木猛智・奥谷喬司・藤倉克則 2002年2月10日 シンカイフネアマガイの比較形態: 種分類と高次分類群の再検討 日本貝類学会 西宮市貝類館, 兵庫県 [口頭コウトウ]
021 佐々木猛智 2002年1月13日 分類学における古生物と現生生物の関係 日本分類学会連合設立記念シンポジウム 国立科学博物館, 東京都 [口頭コウトウ]
020 佐々木猛智 2001年6月29日 軟体動物系統分類学の展望を探る 日本古生物学会ミレニアムシンポジウム「21世紀の古生物学」 国立オリンピック記念青少年総合センター, 東京都 [口頭コウトウ]
019 佐々木猛智 2001年1月27日 現生軟体動物の系統分類の最近の動向 日本古生物学会第150回例会. シンポジウム「新生代軟体動物古生物学の最近の進展と課題」 ミュージアムパーク茨城県自然博物館, 茨城県 [口頭コウトウ]
018 佐々木猛智・奥谷喬司・藤倉克則 2001年1月6日 日本周辺の化学合成生物群集に生息する笠型貝類の分類学的再検討 日本貝類学会 東京大学山上会館, 東京都 [口頭コウトウ]
017 佐々木猛智・愛野修治 2000年1月30日 シャコ類に共生する現生腹足類イシカワシタダミの生態 日本古生物学会 早稲田大学, 東京都 [ポスター]
016 佐々木猛智・三本健二・石川 裕 2000年1月30日 四国の河口域から採集されたコハクカノコガイ属の新種 日本貝類学会 山口市湯田温泉セントコア, 山口県 [ポスター]
015 佐々木猛智 1999年5月13日 比較解剖から見た軟体動物の系統関係 東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「軟体動物学の最近の動向と将来」 東京大学海洋研究所, 東京都 [口頭コウトウ]
014 佐々木猛智・土田英治・奥谷喬司 1999年1月31日 ホウシュエビスガイ科の1種Seguenzia mirabilis Okutaniの解剖 日本貝類学会 国立科学博物館新宿分館, 東京都 [口頭コウトウ]
013 上島 励・佐々木猛智・福田 宏・長谷川和範 1999年1月31日 シンポジウム「巻き貝の新しい分類体系」 日本貝類学会 国立科学博物館新宿分館, 東京都 [口頭コウトウ]
012 佐々木猛智・石川裕 1998年2月28日 愛媛県宇和島市の井戸から発見された地下水棲アマオブネガイの新種 日本貝類学会 名古屋大学, 愛知県. [ポスター]
011 佐々木猛智・土田英治 1998年2月28日 連続切片に基づくウミキセルガイの解剖 日本貝類学会 名古屋大学, 愛知県. [口頭コウトウ]
010 佐々木猛智・土田英治 1998年1月31日 連続切片に基づくウミキセルガイの解剖 日本古生物学会 神奈川県生命の星・地球博物館, 神奈川県. [口頭コウトウ]
009 佐々木猛智 1997年2月23日 原始腹足類(Archaeogastropoda)における原殻形質の進化 日本貝類学会 兵庫県教育会館, 兵庫県 [口頭コウトウ]
008 佐々木猛智 1997年2月1日 原始腹足類(軟体動物:腹足類)における原殻形質の進化 日本古生物学会 京都大学, 京都大学 [口頭コウトウ]
007 佐々木猛智 1996年1月28日 「生きている化石」オキナエビスガイの原始性の再検討 日本貝類学会 鳥羽水族館, 三重県 [口頭コウトウ]
006 佐々木猛智 1996年1月27日 「生きている化石」オキナエビスガイの原始性の再検討 日本古生物学会 大阪市立大学, 大阪府 [口頭コウトウ]
005 佐々木猛智・土田英治 1995年1月28日 初めて生貝が採集された左巻貝類ウミギセルガイの形態及びその系統的意義 日本貝類学会 豊橋市自然史博物館, 愛知県 [口頭コウトウ]
004 佐々木猛智・奥谷喬司 1994年4月24日 日本産コガモガイ種群の分類学的再検討 日本貝類学会 東京水産大学, 東京都 [口頭コウトウ]
003 佐々木猛智・奥谷喬司 1993年2月21日 ヤヨイハナガサガイの所属について 日本貝類学会 千葉県立中央博物館, 千葉県 [口頭コウトウ]
002 佐々木猛智・奥谷喬司 1992年4月4日 日本産アオガイ類の分類学的再検討 日本ニホン動物分類学会 国立科学博物館分館, 東京都 [口頭コウトウ]
001 佐々木猛智・奥谷喬司 1992年2月16日 日本産アオガイ類の分類学的再検討 日本貝類学会 神戸国際会館, 兵庫県 [口頭コウトウ]
             
Presentations in English 国際学会 (佐々木自身が発表したもののみ)
             
018 Takenori Sasaki Oct. 20, 2017 Creating an integrated database for Siebold’s Natural History Collection – concept and structure The 11th Siebold Collections Working Conference Corps Rhenania, Bonn, Germany [oral]
017 Takenori Sasaki, Yu Maekawa, Yusuke Takeda, Maki Atsushiba, Chong Chen, Koji Noshita, Kentaro Uesugi and Masato Hoshino
Oct. 10, 2017 3D visualization of calcified and non-calcified molluscan tissues Biomin XIV 14th International Symposium on Biomineralization
Tsukuba International Congress Center [oral]
016 Takenori Sasaki, Tomoyuki Nakano, Shinnosuke Teruya and Ryo Nakayama July 19, 2016 Patellogastropoda in Japan and Asia: morhology, molecular phylogeny and systematic revision The 19th International Congress of Univas Malacologica, World Congoress of Malacology 2016 Hotel Jen Penang, Penang, Malaysia [oral]
015 Takenori Sasaki and Jeroen Goud Oct. 22, 2015 Alcohol-preserved shell specimens in the Siebold Collection: Conservation and historical significance The 9th International Siebold Collection Conference National Museum of Ethnology, Leiden, the Netherlands [oral]
014 Takenori Sasaki, Kei Sato, Kozue Nishida and Yusuke Takeda Sep. 17, 2015 Diversity in molluscan shell microstructure 13th International Symposium on Biomineralization Parque de las Ciencias, Granada, Spain [oral]
013 Takenori Sasaki Oct. 23, 2014 Re-evaluation of the Siebold shell collection in the history of malacology The 8th Siebold Collections Working Conference Siebold-Museum, Würzburg, Germany [oral]
012 Takenori Sasaki, Shinnosuke Teruya and Tomoyuki Nakano Oct. 1, 2014 Morphology, molecular taxonomy and phylogeography of Patellogastropoda (Mollusca) in Japan and other Asia areas Asian Marine Biology Symposium 2014 Ramada Plaza Jeju Hotel. Jeju, South Korea [oral]
011 Takenori Sasaki and Jeroen Goud Oct. 28, 2011 The importance of the Siebold Collection in the history of Japanese malacology The Fifth International Siebold Collection Conference Lake Biwa Museum, Japan [oral]
010 Takenori Sasaki, Takashi Matsubra and Paul Callomon  July 20, 2010 Advances in malacology in the recent fifty years: Japan and other Asian regions 17th World Congress of Malacology Royal Phuket City Hotel, Phuket, Thailand [oral]
009 Takenori Sasaki, Jiří Frýda & Tomoyuki Nakano July 19, 2010 Comparative anatomy, shell microstructure and higher systematics of Patellogastropoda 17th World Congress of Malacology Royal Phuket City Hotel, Phuket, Thailand [oral]
008 Takenori Sasaki Oct. 14, 2009 The fossil and shell collection of Philipp Franz von Siebold Siebold Conference III National Museum of Ethnology, Leiden, the Netherlands [oral]
007 Takenori Sasaki, Shuichi Shigeno & Kazushige, Tanabe Sep. 16, 2007 Nautilus as a conchiferan mollusc: Comparative anatomy and phylogeny Seventh International Symposium Cephalopods - Present and Past Hokkaido University [oral]
006 Takenori Sasaki July 19, 2007 Micromolluscs in Japan: recent findings and future subjects World Congress of Malaoclogy Antwerp, Belgium [oral]
005 Takenori Sasaki and Anders Warén July 17, 2007 Anatomy of Eulepetopsis vitrea McLean, 1990 (Patellogastropoda: Neolepetopsidae) World Congress of Malaoclogy Antwerp, Belgium [poster]
004 Takenori Sasaki, Takashi Okutani and Katsunori Fujikura 11-16 August, 2004 Molluscs from deep-sea chemosynthesis-based biological communities in Japan: A review of taxa collected in recent 20 years World Congress of Malacology he University of Western Australia, Perth, Australia [poster]
003 Takenori Sasaki, Takashi Okutani & Katsunori Fujikura 19-25, August, 2001 Systematic revision of patelliform gastropods from deep-sea chemosynthetic communities in Japanese waters World Congress of Malacology Institute of Zoology, University of Vienna, Austria [poster]
002 Takenori Sasaki, Eiji Tsuchida, and Takashi Okutani July 6, 1999 Anatomy of Seguenzia mirabilis Okutani with phylogenetic reevaluation of Segueniziidae (Vetigastropoda: Seguenzioidea) American Malacological Society, 65th Annual Meeting Sheraton Station Square, Pittsburgh, Pennsylvania, U. S. A [poster]
001 Takenori Sasaki and Eiji Tsuchida  July 29, 1998 Anatomy of Sasamocochlis sasamorii and its phylogenetic implications World Congress of Malacology Smithsonian Institution, Washington D.C., U.S.A [poster]