東京大学総合研究博物館 The University Museum, The University of Tokyo
東京大学 The University of Tokyo
HOME ENGLISH SITE MAP

テーマ: 「アイディアをカタチにする」
建築デザインを通して「アイディアをカタチにする」過程を体験するのがこの授業の目標である。概念と形象をつなぐことは、アートやデザインなど多くの創造的活動の根幹をなす作業である。この授業では受講者自身が建築デザインのアイディアを立案し、具体的なカタチをつくりあげる迄を実習する。空間やモノの構成のみならず、建築の社会的機能や人の生活スタイルへの提案も検討対象に含まれ、これらを「模型」という実体的形式に結実させることが求められる。概念構築と形態創造における独創的な取り組みに期待する。
 

東京大学総合研究博物館小石川分館


授業風景


模型制作



■講義概要
講義題目 全学体験ゼミナール「建築デザイン実習」
履修対象 教養学部前期課程(全科類)
代表教員 西野嘉章 (総合研究博物館教授)
担当教員 松本文夫 (総合研究博物館客員助教授)
藤尾直史 (総合研究博物館助手)
湯浅万紀子 (総合研究博物館リサーチフェロー)
講義日程 2006年 6月24日(土)、7月1日(土)、7月2日(日) ※集中式
講義会場 総合研究博物館小石川分館1階演習室
〒112-0001東京都文京区白山 3-7-1

■講義概要 テーマ: 「アイディアをカタチにする」
授業は3日間の集中形式で行う。初日は課題に対するデザインの基本方針を決めて中間発表を行う。1週間おいて2日目には建築的な形態を確定し、3日目にかけて模型制作を行う。最後に作品の発表・講評会を行う。
この授業は少人数のワークショップ形式で行われる。アイディアや情報を皆で共有しながら、モノづくりのための創発的な雰囲気の中で進めていきたい。講義や発表は全員で行い、デザインの相談(エスキース)は受講者と教員が直接対話しながら進めていく。 

■持参するもの 
デザイン用品店等で以下のものを購入し、授業に持参すること。
・6月24日(土)に持参するもの
  筆記用具(ペン(書きなれたもの)、3B以上の黒鉛筆)
 スケッチブック(A4版以下の小さなもの)
 三角定規(直角を含む小さなもの)
・7月1日(土)、2日(日)に持参するもの
 6月24日の持参物のほかに以下のものを用意すること。
 模型制作道具: カッター、金属定規(30cmと15cm)、カッティング・マット(30×45cm程度)   模型材料: スチレンボード(7mm〜1mm)、接着剤、その他

■進行予定
6月24日(土)
  1時限(09:00〜10:30) 授業ガイダンス、建築概論T
  2時限(10:40〜12:10) 建築概論U、スケッチ講座、小石川分館案内
  3時限(13:00〜14:30) 課題説明、コンセプト・スタディ1
  4時限(14:40〜16:10) コンセプト・スタディ2
  5時限(16:20〜17:50) ミッド・レビュー(中間発表)
7月1日(土)
  1時限(09:00〜10:30) フォルム・スタディ1
  2時限(10:40〜12:10) フォルム・スタディ2
  3時限(13:00〜14:30) 模型制作講座
  4時限(14:40〜16:10) 模型制作1
  5時限(16:20〜17:50) 講義(西野嘉章教授)
7月2日(日)
  1時限(09:00〜10:30) 模型制作2
  2時限(10:40〜12:10) 模型制作3
  3時限(13:00〜14:30) 模型制作4
  4時限(14:40〜16:10) ファイナル・レビュー(最終発表)
  5時限(16:20〜17:50) ファイナル・レビュー(最終発表)

■デザイン課題テーマ: 「次世代建築」
あなたが考える「次世代建築」をデザインし、その模型と図面および趣旨説明文等を作成しなさい。建築物の用途機能、立地場所、外部形態、空間構成、材料構法、動線計画は自由に想定すること。建築物の規模は、容積で300立方メートル以内とする。※
※ここでいう容積とは、建築物の床・壁・天井等で囲まれた内部空間の体積を意味し、 空間内に中間床等がある場合はそのフトコロ体積も含むものとする。庭、テラス、ピロティ、軒下などの開放空間は容積に含まないものとする。
提出物:
・模型: 建築の外観と内観がわかるもの(縮尺1:50)。地面に相当する台座をつけること。
・図面: 見取り図(平面図、断面図、立面図等、縮尺1:100)およびパース等。手描き可。
・文章: タイトルおよび構想趣旨説明文(300字以内)。手書き可。
※図面と文章はA3用紙1〜2枚にまとめ、発表時にコピー5部を提出する。

■発表・講評会
・日時: 7月2日(日) 4・5時限(14:40〜17:50)  
・場所: 小石川分館1階演習室
・提出作品は総合研究博物館のウェブページや出版物等に掲載することがある。